2017.09.21 旬と郷土料理を食べよう!!
フレンド大阪中央小規模多機能型居宅介護の管理者の吉野です。
いつもご支援いただいております関係者の皆様、ありがとうございます。
雨が振るごとに気温も下がり、秋らしくなっていくこの頃ですが皆様体調管理は万全ですか??
小規模では、食欲の増進を図り病気に負けない体つくりの一環として定期的に食事のイベント
しております。
今回は旬の食材を使った、私の出身地でもあります北海道の郷土料理を企画しました!!
秋の代表的な北海道の旬といえば、秋刀魚、鮭がもっともイメージし易いですよね。
そんな旬でもある鮭を使った郷土料理「ちゃんちゃん焼き」をご利用者様と作りました。
本来は皆で箸でつついて食べるのが一般的ですが、衛生面に配慮し各自の器を作っていただきます。

器が完成したら、ご自身の好きな野菜を器に入れていただき蒸し焼きにします。
今回の企画で私が一番大事にしたかったことはご自身で好きなものを選んでいただくことです。
イベントに参加されている女性は「最近料理はまったくやらなくなった。」と話されて
おりましたので、少しでも料理の楽しさを思い出していただき、QOLの向上、機能訓練及び、
楽しい食事で食事摂取量を上げたかったのです。

さあ、20分ほど蒸して完成です。
今回は白味噌にバターを加えて風味とこくを出してうまみを引き出してます。
1口食べたご利用者様から口々に「美味しい」と笑みがこぼれ、
とても楽しい食事、企画して本当に良かったな。と心より思うイベントでした。
