2024.02.21 2023年度第6回運営推進会議の開催(フレンド香住ヶ丘)
大変お世話になっております。
フレンド香住ヶ丘のスタッフブログです!!
本日は本年度第6回目となるフレンド香住ヶ丘の運営推進会議を
開催いたしました(o^―^o)
通例となりましたが今回も香住ヶ丘公民館様よりご協力いただき
開催場所として多目的室をお借りしました。
いつもありがとうございます!(^^)!
今回も利用者様のご家族様、自治協議会会長様、地域包括支援センターの担当者様
にお越しいただき、運営推進会議に参加いただきました。
本日は大変お足元が悪い中、当社の運営推進会議にご参加いただき
誠にありがとうございました。
運営推進会議とは“地域密着型サービス事業所が、
利用者様、区市町村職員、地域住民の代表者等に対し、
提供しているサービスの内容等を明らかにすることにより、
地域に開かれたサービスとすることで、サービスの質を
確保することを目的として設置するもの”です。
事業所管理者及び次席のフロアリーダー、介護職員等
事業所側から合計6名の職員が参加し、活動状況の報告や
事例紹介をさせていただきました(o^―^o)
今回の議題は小規模多機能型居宅介護事業所の後藤管理者から
在宅生活を望む介護度の高いご利用者様の新規受け入れから
利用開始までの過程の事例紹介でした。
ご参加いただいた包括支援センターのご担当者様からも
介護度の高い利用者様の受け入れについて
どんどん福祉器具の精度が上がってきている
色々な福祉器具を活用されている施設や事業所が増えている事を
ご教示いただきました。
いつも数々の助言やアドバイスを下さり、ありがとうございます(^▽^)
次回2024年度第1回目の運営推進会議の開催は2024年4月26日(金)です。
多くの構成員の方へご参加いただき今後もサービスの質の向上に努めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
