2025.05.26 ワークショップに参加してきました!(in 香住丘公民館)
お世話になっております!
福岡エリア担当です(^^)/
23日は香住丘公民館で
「第1回香住丘介護フェス・振り返りワークショップ」
が開催され
当社より「フレンド香住ヶ丘」の職員1名が
参加いたしました(^^)/
今年2月に開催された介護フェス
当社職員は実行委員会から参加させていただき
当日は223名+スタッフ約50名ものご来場をいただき
感無量の気持ちでした(^^)
翌日には西日本新聞でも紹介され
このイベントの注目度を改めて感じることができました(^^♪
福岡市東区香住丘で介護フェア 訪問入浴サービス実演、福祉用具の紹介も
(西日本新聞_2025年2月17日付掲載)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1316462/
振り返りワークショップでは
次はどのようなフェスをやりたいか、
地域の住民や医療介護事業者、社協や包括の職員と
皆さんで和気あいあいと話し合い
例えば
お化粧やネイルで気持ちをアップさせる
「美容フェス」
こども、学生からお年寄りまで参戦する
「麻雀フェス」
など様々なご意見が出ました(^^)/
今年は11月に開催が決まっています!
私たちも可能な限りご協力し
地域に介護を身近なものに感じていただけるよう
努めていきたいと思います(^^)/
2025.05.24 福岡名物 山笠
フレンド香住ヶ丘がある福岡県では、毎年ある大きなお祭りがございます。
770年以上の歴史と伝統を誇るあの祭り。
そう博多祇園山笠です!
全国的に有名ですが、一体なんのお祭りなの?
という方に簡単にご説明いたしますね(*'ω'*)
山笠の起源は諸説ありますが、鎌倉時代に疾病が流行した際に承天寺の開祖である聖一国師が木製の施餓鬼棚に担がれながら町に水を巻き、疫病退散を祈祷したことが発祥とされています。
今回は、その山笠の飾りをみんなで楽しむべく、外出レクレーションをおこないました。
2025.05.23 小規模多機能型居宅介護フレンド大阪中央 ~施設紹介~Vol.2
いつも大変お世話になっております。
フレンド大阪事務所広報スタッフブログです!!
小規模多機能型居宅介護フレンド大阪中央の
施設紹介をさせていただきます。
今回は"施設紹介Vol.2"
福祉送迎車両(タントスローパー)をご紹介いたします!
車いすの利用者様などそのまま乗降可能な福祉送迎車両となっております。
後部座席には手すりがついており、利用者様も安心です。
体験利用の方々など365日いつでもお迎えお送り可能です!
2025.05.22 小規模多機能型居宅介護フレンド大阪中央 ~施設紹介~Vol.1
いつも大変お世話になっております。
フレンド大阪事務所広報スタッフブログです!!
今回より小規模多機能型居宅介護フレンド大阪中央の
施設紹介をさせていただきます。
小規模多機能型居宅介護とは⇒こちら(←クリック!!)
今回は"施設紹介Vol.1"ということで
施設自慢の浴室をご紹介いたします!
広々として足までしっかり伸ばして浸かることのできる浴槽に
車いすのご利用者様や認知症のご利用者様も安心して利用できる移動用リフト、
シャワーチェア、シャワーキャリーなどの福祉用具をご用意しております。
現在1日に平均4名ほどの利用者様にご入浴いただいており、
介護スタッフも必ず利用者様の入浴のサポートを行わせていただいております。
「一人でお風呂に入ることが不安だ」「広いお風呂でゆっくり浸かりたい」
様々なご利用者様のお悩みや要望に対応できるよう、設備や環境を整えております(^▽^)/





