2025.06.06 鉄砲ゆりが綺麗に咲きました(^^♪
ご利用者様のご家族様より、育てている鉄砲ゆりが
そろそろ咲きそうですのでと一鉢持ってきていただきました。
「早く咲くといいね」「立派やね」と小規模多機能の利用者様、
グループホームの入居者様が毎日見に来られています。
2025.06.02 美声に酔いしれる。
ある日の昼下がり、利用者さまと職員でカラオケを楽しみました。
中でも、ある利用者さまは、職員に歌ってもらうのを楽しみにされているんです(^^♪
そこで、フレンド香住ヶ丘№1の美声も持ち主である職員にマイクを握ってもらい、熱唱してもらいました(笑)
綺麗な音色と声色で思わずうっとり(#^^#)
穏やかな1日を過ごしました。
2025.06.02 グループホーム フレンド天下茶屋 ~紹介~Vol.2
いつも大変お世話になっております。
フレンド大阪事務所広報スタッフブログです!!
今回はグループホーム フレンド天下茶屋の施設紹介として
運動レクリエーションの様子をご紹介させていただきます。
フレンド天下茶屋で午後の運動レクリエーションの一環で
体操を行います。
利用者様も全力を発揮されており立って体操に臨まれる利用者様もいれば、
声を張り上げて(1・2・3・4~)を利用者様も我々スタッフも
和気あいあいと取り組んでおります(^▽^)/
2025.05.30 ブザービート
こんばんは、エリア担当です(^^)/
5月30日、
私たちの仲間が
フレンド香住ヶ丘から旅立ちました
4年前の入社以来
エリア内の多数の事業所のマネジメントを担当され
その実績が会社から評価され
6月より大阪エリアに異動されます
いくつもの思い出があります
ご利用者様の前で声を張り上げ体操をしている姿
少しの時間でもご利用者様と散歩に出かける姿
朝から入浴介助をしている姿
ご利用者様の受診に同行する姿
どうしてか、思い出すのは
ご利用者様と一緒にいる姿ばかりです
それが、この人の「力」なんだと
改めて思いました
地域活動にも積極的に顔を出されていました
区内の小多機ネットワークでは
事例発表もされていました
地域の皆さんも、別れを惜しんでくださいました
プライベートではバスケットボールクラブの監督
最終日は小学生や保護者たちが
みんな涙を流して見送ってくれたとお聞きしました
いろいろな思いを背負って
勝負に出ます
異動前最後の月で
満室かつ入院者なしを達成
まさに
ブザービート
かっこよすぎます
この決断に敬意を表し
今後の活躍を期待せずにいられません
いままで本当にありがとうございました!
がんばれ、後藤良崇!






