2024.08.06 お誕生日のお祝いをしました!
大変お世話になっております。
いつも閲覧いただきありがとうございます。
グループホームフレンド香住ヶ丘のスタッフブログです。
本日は入居者様のお誕生日のお祝いをした様子についてご紹介させていただきます。
毎年やってくるお誕生日ですが、せっかくの1年に1度しかない今日という日ですので
この1年を振り返ってどんなことがあったか、これからどのようなことをしていきたいか
ゆっくりとお話しをさせていただきました。
入居者様はご自身の今の年齢を知って驚いた様子で、若い頃の話をたくさん聞かせてくれました。
スタッフ全員で協力して作り上げた色紙と本人様の素敵な写真を集めたシートをお渡しすると、照れる様子をみせつつも「これ何て書いてあるのかなー♪」とスタッフのメッセージを夢中で読まれておりました。
「あなたたちが作ってくれたの?」と入居者様の涙ぐみながら喜ばれる様子を見て
スタッフ一同とても温かい気持ちになりました。
2024.08.05 「東・南ブロック多職種研修会」に行ってきました!
いつも閲覧いただきありがとうございます。
フレンド大阪エリア入居担当です。
7月31日、大阪市中央区民センターで開催されました
大阪市在宅医療・介護連携推進事業
「東・南ブロック多職種研修会」に、
参加して参りました。
今回の研修会ではACPについて地域での取り組みや
各事業者で行っていることの意見交換などが行われました。
ACPとは「アドバンス・ケア・プランニング」の略称で
将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、
対象者を主体に、そのご家族や近しい人、
医療・ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、対象者の意思決定を
支援するプロセスのことです。人生観や価値観、希望に沿った、
将来の医療及びケアを具体化することを目標にしているといった内容になります。
当社は大阪エリアにおいて5か所(117室)の認知症対応型のグループホームの
運営と在宅サービスの小規模多機能型居宅介護を1箇所運営しております。
ACP「アドバンス・ケア・プランニング」について
いかに認知症のご利用者様やその家族が将来の変化に備え
話し合う場を提供できるか、最期の時も本人様やご家族様の思いを
最大限尊重できる質の高いケアの実現に向けて見識を深めることができました。
大変貴重で有意義な時間でございました。
当社としても職員一人ひとりが質の高いケアを
実践できるよう育成のための研修等に盛り込んでいき
お客様満足度の高いグループホームを目指してまいります。
スタッフ一同、尽力いたします(^^)/
2024.07.31 冷やし中華はじめました!
大変お世話になっております。
いつも閲覧いただきありがとうございます。
グループホームフレンド香住ヶ丘のスタッフブログです。
本日は「 冷やし中華作り 」のご様子について紹介させていただきます。
本日の昼食は今月お誕生日を迎える方のリクエストにお応えした特別メニューでございます。
入居者様より「 夏といったら麵がいいねー、冷たいやつね。冷やし中華とかね。」といった声がございました。
また、冷やし中華の具材は何をのせたいかな?とお尋ねすると
「 ちょっといいカニカマと、甘めに焼いた錦糸卵がいいね♪ 」とお話しされておりました。付け合わせのデザートについても「 夏やからね、あの黄色い南国の食べ物のプリンがいいね。」とおっしゃっておりました。
それでは、朝から冷やし中華のことで頭がいっぱいでうきうきされてましたの
入居者様のとびきりの笑顔をパシャリ!
「 私は小さい頃からねカニが大好きやからね。いっぱいのっけときますよ! 」と
心躍らせながら冷やし中華の盛り付けをされてございました。
2024.07.30 フレンド香住ヶ丘 音楽会♪
みなさまこんにちは。
フレンド香住ヶ丘です。
猛暑が続く中、この日は涼しい室内で楽しい音楽会を開催いたしました♪
お1人お1人に楽譜をお渡しし、今か今かと始まりを楽しみにしているようですね(^^♪






