グループホーム スタッフブログ

2023.11.10 秋を感じて

フレンド香住ヶ丘

めっきり秋の訪れを感じる今日この頃。

木の葉も赤く染まり始めましたので、この日は外出レクレーションを決行いたしました。

向かった先は、「長谷ダム」。

多々良川の水を汲み上げ、ダムに送って貯水する河道外貯留ダムで全国的にも珍しいんだそうです。

続きを読む

2023.11.09
新しい仲間&模様替え(^^♪

フレンド大阪中央


朝晩の寒暖差が増し、季節の移り変わりを感じる今日この頃。
新しいメンバーを迎えました(*^▽^*)

スタッフ1名と迷い猫(*^^)v
可愛さのあまりご近所様からのごはん提供が頻回で…
苦肉の策のお願い掲示(>_

続きを読む

2023.11.02 ワクワク外出レクリエーション♪

フレンド香住ヶ丘

だんだんと涼しくて、過ごしやすい季節になりましたね。

今回は、利用者のみなさまと一緒に筥崎宮までドライブにいったことをご紹介いたします(^^♪

筥崎宮は、福岡市東区箱崎にあり、大分の宇佐神宮と京都の石清水八幡宮と並び、日本三大八幡宮のひとつとして、筥崎八幡宮とも呼ばれています。

続きを読む

2023.10.27 運営推進会議を開催いたしました。

フレンド香住ヶ丘

本日、フレンド香住ヶ丘は「運営推進会議」を開催いたしました。

運営推進会議とは、事業所が利用者様やそのご家族、地域住民の代表者、地域包括支援センターの職員、当該サービスについて知見を有する方等に対し、提供しているサービス等を明らかにし、地域との連携を確保し、サービスの向上を目的として行うものです。

続きを読む

2023.10.25 小多機計画作成研修を受講してきました!

フレンド香住ヶ丘

こんにちは!

当社福岡エリア担当です!


本日は福岡市で「小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修」

第1日目が開催され、

エリア内より2名の職員が受講してきました(^^)



小多機の計画作成担当者に従事する際に必須となる法定研修で、
利用者や事業の特性を踏まえたうえでサービス計画を作成することができるよう
必要な知識と技術を修得することを目的としています。
※当社の小多機サービスのご案内はこちら➡「フレンド香住ヶ丘」(←Click!!)



認知症介護に関する法定研修の受講は
今年度の当社活動方針にも掲げられており、

学びを深める場として

他事業所の職員さんたちと交流を深める場として、

今後も積極的に受講を促していきたいと思います(^^)



以下は当社福岡エリア内で介護サービス領域に従事する、
国家資格等有資格者一覧です!

(2023年10月1日現在/在籍総数75名)
・保健師     2名
・看護師     10名
・准看護師    3名
・理学療法士   1名
・介護支援専門員 14名(内、主任介護支援専門員4名)
・社会福祉士   3名
・精神保健福祉士 3名
・介護福祉士   34名
----------------------
・認知症介護指導者研修    1名
・認知症介護実践リーダー研修 2名
・認知症介護実践者研修    15名
・認知症事業管理者研修    9名
・小多機計画作成研修     6名


看護師、准看護師、介護福祉士で75名中45名(60%)

を占める専門職集団が形成されています(^^)


今年度、介護福祉士国家試験を受験する職員さんや
介護支援専門員の受験をされた職員さんも複数おりますので

今後も研修等で学んだ内容をケアの実践に活かし

ご利用者様、ご入居者様の生活が少しでも豊かになるよう

スタッフ一同全力で支援してまいります!


「当社で働きたい!」

という方がいましたら、是非お気軽にお問い合わせください(^^)


----------------------------------------------
【求人受付窓口】
株式会社シノケンウェルネス 福岡事務所
電話 :092-662-8355(Fax:092-673-6599)
E-mail:skw-fukuoka-support@shinoken.co.jp
担当者:山﨑(ヤマサキ)・木原(キハラ)
----------------------------------------------

続きを読む

資料請求はこちら 施設見学の予約をする

月別アーカイブ

ページの先頭へ

Copyright © Shinoken Wellness Co.,Ltd. All right reserved.
※当サイトの画像や文章の無断転載は固くお断りいたします。