2025.07.03 グループホーム フレンド天下茶屋 ~紹介~Vol.6
いつも大変お世話になっております。
今回はグループホーム フレンド天下茶屋の紹介として
施設内に掲示している利用者様との思い出写真スペースをご紹介させていただきます。
このスペースは利用者様が普段生活しているフロアの中の目につきやすい場所です。
いつでも利用者様がこの写真を見て
“楽しかったな”“こんな事あったな”“あら!私が写っているわ”と
ホッコリしていただく為にできたスペースだと古参スタッフより教えていただきました。
残りの空いているスペースも利用者様との思い出の日々で
いっぱいにしていき、いきいきと楽しくフレンド天下茶屋で生活していただくよう
スタッフ一同、努めてまいります。
2025.06.25 グループホーム フレンド天下茶屋 ~紹介~Vol.5
いつも大変お世話になっております。
フレンド大阪事務所広報スタッフブログです!!
今回はグループホーム フレンド天下茶屋の紹介として
おやつ提供時の様子をご紹介させていただきます。
さぁ、暑くなってきました
この夏、利用者様にいかに声かけを行い
水分を接種していただくかフレンド天下茶屋では作戦会議を行いました。
認知症の方は脱水になりやすいという研究結果がございます。
認知機能の低下により、暑さや喉の渇きを感じにくくなる
水分摂取の必要性を認識できなくなるといった事が
実際に当施設の利用者様でもございます。
そんな中日々利用者様と接しているスタッフの企画です。
"スイカを提供しましょう!"と
利用者様もスタッフも全体一致可決となりました(#^.^#)
本日2025年6月25日(水)のフレンド天下茶屋のおやつは
スイカとなりました。
大満足いただけたようでどの利用者様も素敵な表情です。
今後も利用者様の笑顔を第一に努めてまいります。
2025.06.24 ☆第三回 美容レクリエーション開催☆
去年から開催した大好評美容レクリエーションを本日開催しました(*^^*)
今回は運営推進会議と同時開催♪民生委員様と地域包括の担当者様にも美容レクリエーションのご様子とご利用者様との会話を楽しみながら行いました(^^♪
2025.06.19 グループホーム フレンド天下茶屋 ~紹介~Vol.4
いつも大変お世話になっております。
フレンド大阪事務所広報スタッフブログです!!
今回はグループホーム フレンド天下茶屋の紹介として
機能訓練時の様子をご紹介させていただきます。
フレンド天下茶屋では利用者様に何かしらの役割をもって過ごしていただく事
を意識して支援に努めております。
機能訓練の一環で利用者様に食器を洗う作業や拭く作業
洗濯物を畳んでいただく作業、施設内の掃除を手伝っていただく事など
みんなで協力して取り組んでいただいております。
認知症とは、これまで日常の中で当たり前に出来ていたことが
だんだんできなくなっていく病気です。利用者様にはできる限り
残存機能を生かし続け、
できることを維持し続けていくように支援させていただいております。
今後も利用者様の笑顔を第一に努めてまいります。
2025.06.19 桃陽地域活動「お気楽体操」♪
本日、桃陽地域活動「お気楽体操」に参加してきました(*^^*)通常は「桃陽健康広場」で体操を行うのですが炎天下であり気温も30℃を超えているので急遽、桃陽会館に変更となりました!この桃陽会館は「ふれあい喫茶」で使用される場所になります(^^♪





